⚫︎フィルム・印画紙のオススメ通販サイト

最近のフィルムや印画紙の値上がりは異常です。
日本で最も在庫のあるヨドバシカメラでも、状況は変わりません。

確か5年ほど前なら、Tri-X400なんて1本200円台だったのに、今は約4倍の1000円前後。人気のあったFuji PRESTO400は製造中止、、、。
逆に、昔はとてもとても手の届かなかったライカやハッセルといった高級舶来カメラが格安で入手出来るようになったのは、実に皮肉ですね。
そこで、実店舗より安く種類も豊富な、フィルム・印画紙関係のオススメ通販サイトをご紹介します。

・Silversalt
http://www.silversalt.jp

日本語で「銀塩」という名称の在日ドイツ人が経営するフィルム、印画紙、暗室用品などの通販サイト。
ADOXなどドイツ製品に強く、アグファ、FOMA、Rolleiなどフィルム、印画紙のほか、パターソン、ヨボ、APなど海外の暗室用品も数多く取り扱う。ドイツ人のコネなのか値段も安い。
東京都内に事務所があるので配送が早く、注文した翌日に到着する。15,000円以上買うと配送料無料。
店主本人が、銀塩写真の技術的知識に大変豊富で、チュートリアル記事、標準現像時間のデータ提供、ネガの濃度測定サービスまでしているところはここしか無い。まさに「銀塩・愛」を感じる。

・みらいフィルムズ
http://miraifilms.jp

扱うフィルムの品揃えの多さでは、東京で最多と思われる。
有名メーカーy、インスタントフィルム、ロモグラフィー、110、特殊フォーマットフィルム、FOMA、efke、ARISTAなどの東欧系、上海(シーガル)、Luckyなど、怪しげな中国製フィルムまである。
フィルムごとに丁寧な説明と参考現像時間なども記載。
アウトレットや期限切れコーナーも面白い。
事務所は東京都内なので、配送も早い。

・かわうそ商店
http://kawauso.biz

もう絶滅したのかと思われていた「ニホンカワウソ」を、同じ絶滅危惧種の「フィルム」に見立てて店名にしたという北海道の通販サイト。事務所は地図によると網走に近いの斜里町にあり、ニホンカワウソといい、北海道といい、何だか分からないがスゴイ!ベスト版や4×4版と言えば「かわうそ商店」という名前が有楽町交通会館の中古カメラ市とかで囁かれるくらい127フィルムのパイオニア。4×4版のベビーローライやヤシカ44ユーザーには切っても切れないお店。
フィルムの品揃えは上記2店に劣らず、最近、ADOXも始めたみたいで、配送料は無料なのでSilversaltと値段競争という感じだ。その他、16mmや35mmに長尺フィルムの品揃えもいい。