

■当レンタル暗室はモノクロ専用■
カラープリントは出来ません。
※コロナウイルス感染対策のため、1度に2名までの入室制限しています。透明シートで各現像ブースを、1名ごとに区切っています。以下、詳しい説明をご参照下さい↓
■引伸機
台数 | 35 | 645 | 66 | 67 | 69 | 4×5 | 料金 | |
FUJI FD690 | 4 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 通常 |
Lucky 450M | 1 | △ | × | △ | × | × | 〇 | 通常 |
Leica Focomat IC | 1 | 〇 | × | × | × | × | × | 通常+1,000円 |
Leica Focomat V35 | 1 | 〇 | × | × | × | × | × | 通常+1,000円 |
Beselar 23C | 1 | 〇 | △ | 〇 | △ | 〇 | × | 通常+1,000円 |
●外国製引伸機:通常使用料(時間毎)+1,000円(定額)
●引伸しレンズは50〜150mmまで、各種ございます(ニッコール、フジノン、フォコター)
■レンタル暗室の営業日
営業時間 | 備考 | |
月 | 定休日 | メンテナンス |
火 | 13:00〜18:00 (水洗・乾燥〜19:00) | 第1・3火曜日は中止有り (モノクロ暗室専科授業日) |
水 | 13:00〜18:00 (水洗・乾燥〜19:00) | |
木 | 13:00〜18:00 (水洗・乾燥〜19:00) | |
金 | 13:00〜18:00 18:00〜20:00 (水洗・乾燥〜21:00) | Darkroomcafe (金曜ナイト暗室) 暗室担当者が常駐します |
土 | 13:00〜18:00 (水洗・乾燥〜19:00) | 第1・3土曜日は中止有り (MFW授業日) |
日 | 13:00〜18:00 (水洗・乾燥〜19:00) |

※こちらは、現代写真研究所サイトに移動↑
●凡例:午後1:00 〜18:00暗室(1/2)
→13:00〜18:00暗室(1名予約済/定員2名)
予約が一杯の場合、「★満席」と表示。
※詳しくは、メール又はお電話でお問合せ下さい。
※iPhone、iPad、MacのSafariをお使いの方は、Googleカレンダーの認証が通らない事がございます。こちらをご覧下さい。一度端末が認証されれば、設定を戻しても正常に閲覧出来ます。
■ご利用方法■
ご予約:現研レンタル暗室は完全予約制です。下記予約フォームか、お電話でも受け付けます。
初めてご利用時:10分程度の使用マナー、機材等の説明を致します(利用時間には含みません)。初心者対象で『無料暗室体験(約2時間、予約制)』も実施しています。
ご利用開始時:「暗室使用申告書」に開始時刻をご記入ください。
ご利用終了時:「暗室使用申告書」に終了時刻をご記入ください。
事務局員または暗室担当者に、所定の料金を現金でお支払い願います。
使用時間は30分単位です(水洗・乾燥時間はカウントしません)。
■料金表

■予約フォーム■
お名前、メールアドレス、電話番号、ご予約の種類、ご希望の日時、フォーマット(35mm、6×6、4×5など)、ご質問などをご記入の上、
送信ボタンをクリックしてください。折り返し、ご連絡致します。
●現像液は中外SILVER CHROME(1:9)です。別途、現像液を持ち込みたい場合は、事前にご連絡ください。使用料金は変わりません。
●印画紙は、お客様でご用意下さい。
●乾燥作業は、RC(温風乾燥機)、バライタ(専用棚で自然乾燥)どちらも対応できます。バライタの場合は、水洗後そのままお持ち帰りになるか、自然乾燥後の翌日以降の回収になります。
●フィルム現像代は、利用者ご自身でセルフ現像した料金です。薬品代込み(D-76、停止液、スーパーフジフィックス)。暗室使用料はかかりません。他に暗室利用者がいる場合は、流しの空きスペースが狭いのでご遠慮下さい。
●プレス機の使用料は、20円/回です。使用時に事務局にお知らせください。
●機材の破損事故等:暗室機材には引伸機をはじめ精密機器も含まれます。万が一の破損、落下事故等は実費弁償になります。
<電話でのご予約>
現代写真研究所事務局:03-3359-7611( 13:00~19:00)
