「写真もあなたの言葉です!」
YOUR PHOTOGRAPH
IS
ALSO YOUR LANGUAGE !

『Adams Church, Taos, Pueblo』 1942年
Ansel Adams
出典:wikipedia/public domain
●レンタル暗室(火〜日曜・毎日13:00-19:00・月休)
●金曜ナイト暗室(金曜18:00-21:00)
●無料暗室体験(第2・4日曜/不定期)
●One Day Workshop(第2・4日曜/不定期)
●Monochrome Film Workshop(6月12月開講/6ヶ月) ※下記ページをご覧下さい↓
●モノクロ暗室専科(6月12月開講/6ヶ月)
暗室ご利用前にお読み下さい
We speak English a little, but there are not always the English speaker in the office. If you have any questions , please mail to the below.
darkroomcafe@hotmail.com
Translator site:https://translate.google.com

Monochrome Film Workshop Ⅵ
Photo Exhibition
2023年6月1日(木)~6日(火)


ギャラリーNIW:https://gallery-niw.blogspot.com/
2023年6月開講
Monochrome Film Workshop
募集中!
フィルムカメラの露出、フィルム現像、暗室プリント、フラットニング仕上げまで、高級バライタ印画紙を使用する本格的な講座です。フィルム初心者の方、自己流を脱してより美しいプリントを目指したい方、暗室ワークを学びたい方のために設定しました。35ミリ、ブローニーを中心に、カメラのフォーマットにこだわらず、ハーフから4×5までフィルムならではの多彩な表現を体験できます。ワークショップ修了後、作品は都内ギャラリーで展示いたします。
下記オプション選択授業を新設しました。
●カラープリント(13:00~16:00/17:00〜20:00):
カラー理論、カラーネガを使用(35ミリ〜6×7)、フィルターワーク、現像プロセス
●4×5撮影実習(11:00~16:00):
カメラ操作、フィルム装填、露出設定(簡易ゾーンシステム)
●授業日程:2023年6月~2023年12月 第1,3,(5) 土曜日
①13:00-16:00 ②17:00-20:00
※コロナ感染対策のため、実習は2クラスに分けています
●授業日:月2~3回(6ヶ月/全12回)
●初回授業:2023年6月17(土)〜
●授業料:66,000 円+ 入学金5,500 円(税込)
●オプション受講料:7,700円(税込)
※MFW受講生、OBOG生のみ受講できます
■担当講師:鈴木知之(現代写真研究所講師、ゾーンシステム研究会会員、JRP会員)
暗室サポート:亀井正樹(現代写真研究所講師、日本写真家協会会員、JRP会員)
■定 員:6名
■お申込み締切:2023年6月9日(金)、締切日までにメール、FAX、お電話にてお申込み下さい。
■授業料:締切日までに、所定の銀行口座へお振込み願います。
■材料費:フィルム・印画紙などは各自でご用意願います。初回オリエンテーションで説明いたします。
■修了写真展:会場費(外部ギャラリーの場合)、DM制作(人数割)、額装代などが別途かかります。
■フォーマット:ハーフサイズ、35mm、ブローニー、4×5さまざまなフォーマットで参加できます。
■レンタルカメラ:ハーフサイズ、35mm、645、6×6、6×7、露出計など、受講期間中レンタルできます。
■フィルム現像実習、暗室実習の欠席分に限り、レンタル暗室(3h分)に振替可(講師は付きません)。振替期間は今学期中のみ。
■コロナウイルス感染予防・緊急事態宣言へ対応する為、受講人数・授業内容・スケジュール・時間等が変更される事がございます。
■お申込みフォーム■
アサヒカメラ2018.5月号「モノクロ写真愛」特集にレンタル暗室として掲載!


https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=20001
